忍者ブログ
自慢じゃないが誤字脱字満載。
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ここ数日涼しくて過しやすいですね。
涼しいのはいいのだけど、やっぱり夏は夏らしい気候でいてもらわないと、農作物的な意味とかで心配です。やっぱり食べ物が絡むとね…。

で、今年の夏ですが、夏コミに遊びに行く予定です。
友達のスペース手伝いながらダラダラ遊んでこようと思います。

せっかく行けることになったので、普段見てるだけのサイト様のスペースにも行けたらいいな…!と密かに不審者な計画も練ってます。気持ち悪い人が買い物に来ても許してあげてください…。


追伸
鉄南瓜のひとへ。
新刊はちゃんと仕上げてください…。

拍手

PR
以前、私がこのような日記を書いていたのを覚えていらっしゃる方はいるだろうか?

昨晩とうとう読んできました。
本当は、今回のお話を読むにあたって、この漫画読んでおいた方がいいんじゃね?という漫画(原作の番外編的なオフィシャル漫画)があったのですが、いまだにその漫画は読む踏ん切りがつかなかったのです…。
でも小説を読みたい気持ちが抑えきれなくてですねハァハァ!読んじゃったのですよハァハァ!!(落ち着いて…!)
結果その漫画読まなくてもそれほど影響なかったので安心です。

WEB小説なのに1話読むのに1時間近くかかりました…。そして内容の濃いこと濃いこと。これは1話に1年かかって当然だわ、という感じです。
もうね、信じられないほど面白いの…!
どうしたら二次創作でこんなに面白いものが書けるのか?というより、原作ありの二次創作だからこそ出来る面白さというか!原作のドキドキ感を引き継いだままドキドキハラハラしながら読める。こんな二次を私は待っていたのだ!という感じです。
そんなクオリティの作品が90年代から存在していたなんて…なんというかもう色々と愕然。

見ず知らずの他人様の作品をここまで崇めてなんだかもう気持ち悪くなってきましたがとにかくね!とにかく今ね!!
し あ わ せ ☆

拍手



絵ってしばらく描かないと描けなくなるものですね…。
今までどうやって描いてたんだろうと激しく疑問。
ある程度は覚えてるけど、今同じ手順でカラー描こうとしたら絶対途中で飽きてしまいそうだ…。

しかも最近パソコンで線画も済ませていたのでその反動が…!
自分では「アナログの方が描きやすいなー」とか思ってたのに、ある程度デジタルの利点にべったりになっていたようで久しぶりにペン握ったら描けない描けない。そうか、アナログに手ぶれ補正機能はないんだったな…(当たり前すぎる)。
デジタルもヘタクソ、アナログもヘタクソとどっちつかずで困ります。
でも少なくとも下絵段階はアナログのペンのタッチの方が個人的にすきなんです。まあ後でデジタル環境で線上書きすることもおおいんですが(笑)。

そんなこんなでちょっとずつリハビリしてます。
色塗る気力がなかったよマーマ…。

拍手

ないないの神様、ないないの神様
私の『幽遊白書・プレミアムCD-BOX』のDISC4(OP・ED集)だけがどこかへ行ってしまったようです。もう何年も聞いてなかったのでいつなくなったのかはわかりません。子供の頃にお小遣いを使い切って買った大切な物です。どうか探し出してください。

ないないの神様、ないないの神様…。

元ネタはペケという4コマ漫画です。
CDがないのは実話です。
どこ行ったんだよ…。

拍手

皆既日食でしたね!私も見ました、テレビでね!!(お約束)

オタクらしいことをいうと日食と言うと壁の人の封印が弱まる日らしいんですが、一番弱まるのが金環日蝕の日らしいので、今回は違うよーということだったような気がします。すべてうろ覚えでスミマセン。

しかしはじめて見たんですが、本当に神秘的ですね。
昼間なのに周りが全部夕焼けみたいになる光景とか、太陽の偉大さを改めて感じました。

拍手

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

最新TB
プロフィール
HN:
芳春
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]